
この秋、Tech Fun.jpでSI企業エンジニア向けのビジネスマナー講座を開講いたします。お客様先に常駐しての勤務が多くなるSI業界では、技術者であってもビジネスマナーのスキルが必須となってきます。また、プロジェクト参画前の案件面談も、対策が必要です。当講座では、経験豊富な技術営業担当が面談練習で実践的レクチャー!ご自分のビジネスマナーに自信をつけませんか?
平素より、当社教育サービスをご利用いただきまして、ありがとうございます。
今回は、先日の「問い合わせ専用チャットの設置について」のコラム記事内の、
おすすめ講座にありました『案件面談練習付きビジネスマナー講座』について、ご紹介します。
SI業界のエンジニアは、お客様先に常駐して勤務することが多く、技術力のあるエンジニアであっても基本的なビジネスマナーは必要です。
しかし、敬語や名刺交換、ビジネスメールやコミュニケーションに対して、苦手意識を持つエンジニアが多いのも事実。
また、客先常駐の案件では、事前にお客様との案件面談があるのが一般的です。
せっかく技術力があるのに、ビジネスマナーが身についていないために、面談が上手くいかず、案件を失注してしまうなんてこともあります。
そこで、当スクールでは、
「案件面談に強くなる」
「ビジネスメールが書けるようになる」
「コミュニケーションに困らない」
ために、下記のようなエンジニアを対象に「客先常駐ビジネスマナー」を開講いたします。
少しでも興味を持っていただけましたら、下記サイトよりお気軽にお問い合わせください。
お好きなお日にちでお申込みいただけます。
【SIエンジニア向け講座】
https://school.techfun.jp/business-manner.html
先日コラムでもお伝えいたしましたが、問い合わせ専用のチャットも導入しております!
研修のカリキュラム内容や、ちょっとしたご相談は、サイト内のチャットからお声掛けください。
【お問合せは下記からでも可能です】
=========================
担当 :大鐘(おおがね)
TEL :0120-573-561
Eメール:school@techfun.jp
=========================
未経験者がJava基礎、データベース、サーバーサイドJava、フレームワークまで開発に必要な技術を習得できます。新卒向けには、ビジネスマナーやフローチャートも。実装力を養うためのハンズオンも豊富です。
Java以外の言語の経験者を対象とした講座です。Javaの基礎からフレームワークまで、必要としているスキルを効率よく学習することが可能です。実践演習も多く、現場で役立つノウハウを短期間で習得できます。
Java、PHP、Python、C言語、Linuxなどお客様のニーズに合わせて受講日程やカリキュラムをカスタマイズし、技術教育をご提供します。
スマートフォンアプリ開発研修も対応可能です。
助成金をご活用いただくことで、研修費用を大幅に削減できます。
Tech Fun.jpの講師は、実務経験の豊富なプロジェクトマネージャーやシステムエンジニアを中心に構成されています。
助成金について
インストラクターについて
受講申込み/解約について
「Tech Fun.jp」に寄せられるご質問を、Q&A形式でまとめています。